
もくじ
♦ 米原ビーチはこんなところ
♦ 米原ビーチへのアクセス
– 米原ビーチへ路線バスで行く
– 米原ビーチへタクシーで行く
– 米原ビーチへレンタカーで行く
♦ 米原ビーチ 施設情報
♦ 荷物一時預かりについて
♦ 米原ビーチ周辺のおすすめランチ・カフェ
♦ マリングッズのレンタルショップ
♦ 立ち寄りたい 米子焼シーサー農園
米原ビーチはこんなところ
米原(よねはら)ビーチは、石垣島で一番人気のシュノーケリングスポットです。砂浜のすぐそばからサンゴ礁が広がり、浅瀬でもニモなどの色とりどりの魚を見ることができます。ビーチには米原キャンプ場が併設しており、夏季シーズン中には旅行者だけではなく地元の人も訪れ、多くの人で賑わっています。
ビーチには駐車場やトイレやシャワーなどの施設の他、周辺には飲食店もあり、気軽にマリンレジャーを楽しむことができます。
しかしここは潮の流れが速く、ライフセーバーも常駐していないため毎年のように水難事故が発生します。シュノーケリングを楽しむ際には、必ずライフジャケットを着用してください。ビーチの周辺にはマリングッズのレンタルショップがあり、ライフジャケットの他、シュノーケリングセットやパラソルなども借りることができます。
また米原ビーチは遠浅のため、満潮時間に合わせて行くのがおすすめです。干潮時には浅瀬のサンゴ礁は水面から露出し、シュノーケリングをするためには数十メートル沖合いまで行く必要があります。
米原ビーチへのアクセス
米原ビーチは石垣島の中部に位置し、市街地(バスターミナルあるいは石垣港離島ターミナル周辺)から車で約40分、空港からは車で約25分です。路線バスかレンタカーかタクシーで行くことができます。
米原ビーチのそばにバス停があり、ビーチにはシャワーもあるため、路線バスで行くこともできます。しかしバスの本数は少ないため、遊びすぎにはご注意ください。
米原ビーチへ路線バスで行く
米原ビーチへ行く路線バス(東バス)は、バスターミナルと石垣空港から出ています。米原ビーチまではバス停から歩いて3、4分です。
米原ビーチへバスでの行き方
バス停
米原(米原ビーチまで 徒歩4分)
バスルート
バスターミナル発(1日5本) 系統2(840円), 系統8(840円), 系統11(890円)
空港発(1日3本) 系統3(1,050円), 系統11(540円)
米原ビーチ行き 東バス時刻表(バスターミナル発着)
*2020年10月版(最新)バス時刻表
バスターミナル発の米原ビーチ行き路線バスは、1日5本です。米原ビーチ行きの路線バスは3路線ありますが、おすすめは系統No.2か8です。この路線は海沿いの道を走るので、きれいな海の車窓が楽しめます。ちなみに系統No.11は山の中を通り、石垣島唯一のトンネル”於茂登(おもと)トンネル”を走行します。
バスターミナルから米原ビーチまでのバス運賃は840円~890円(路線で異なる)なので、バスで往復する人は1日フリーパス(1,000円)を購入した方がお得です。
フリーパスの購入方法等の詳細は別ページにまとめています。
所要時間
56分~58分(路線により異なる)
運賃
840円あるいは890円(路線により異なる)
行き
帰り
時刻表ダウンロード
系統2(PDF:0.4MB)
系統3(PDF:0.4MB)
系統8(PDF:0.4MB)
系統11(PDF:0.5MB)
米原ビーチ行き 東バス時刻表(石垣空港発着)
*2020年10月版(最新)バス時刻表
米原ビーチ行きの路線バスは石垣空港からも出ています。そのため飛行機で石垣空港到着後、そのまま路線バスで米原ビーチへ行き、泳ぐこともできます。また米原ビーチには、シャワーの他に荷物を預かってくれるところもあります。
石垣空港から米原ビーチまでのバス運賃は540円なので、その後も路線バスで移動する人は1日フリーパス(1,000円)を購入した方がお得です。
所要時間
25分~74分(路線により異なる)
運賃
540円あるいは1,050円(路線により異なる)
行き
帰り
時刻表ダウンロード
系統2(PDF:0.4MB)
系統3(PDF:0.4MB)
系統11(PDF:0.5MB)
米原ビーチ バス旅ベストプラン
米原ビーチ周辺を路線バスだけで満喫するプランの提案です。米原に来たのならば、米子焼シーサー農園はおすすめです。
ベストプラン
① 系統No.8「バスターミナル」発 (10:45) 「米原」下車(米原ビーチ)
② とんかつ力で早めの昼食
③ ジェリーフィッシュでマリングッズをレンタル
④ 米原ビーチで色とりどりの魚やサンゴ礁を観賞
⑤ 着替えて、米子焼シーサー農園を見学
⑥ 系統No.11「米原」発 (16:22) 「バスターミナル」下車(17:21)
米原ビーチへタクシーで行く
米原ビーチにタクシー乗り場はありません。また流しのタクシーもいないので、電話予約が必要です。
米原ビーチまでのタクシー料金と所要時間
石垣島の主要なタクシー会社電話番号
料金目安
空港 米原ビーチ:3,500
バスターミナル 米原ビーチ:3,800
所要時間
空港 米原ビーチ: 約25分
バスターミナル 米原ビーチ: 約40分
米原ビーチへレンタカーで行く
カーナビの目的地設定にはマップコード が便利です。
空港から米原ビーチへ行く時に通る於茂登トンネルは、石垣島唯一のトンネルです。
米原ビーチへレンタカーでの行き方
住所
石垣市桴海(ふかい) 446-1
:366 397 734*54
所要時間
空港 米原ビーチ: 約25分
バスターミナル 米原ビーチ: 約40分
駐車場
有料駐車場(1日500円)
米原ビーチ 施設情報
米原ビーチは米原キャンプ場の前にある無料のビーチで、一年中利用できます。トイレや飲食店はありますが、ライフセーバーやクラゲ防止ネットはありません。
また有料のコインシャワーが設置されており、10分200円で利用できます。きれいなシャワー室で、ここで着替えもできる広さです。しかしコインシャワーは100円玉しか使えず両替機もないので、あらかじめ小銭を準備して行きましょう。
米原ビーチ
営業時間 | いつでも |
定休日 | なし |
入場料 | 無料 |
Webサイト | - |
電話番号 | - |
駐車場 | 〇 (無料:7台、有料:30台) |
トイレ | 〇(多目的トイレ:〇) |
更衣室 | 〇(レンタルショップ店舗内にあり) |
シャワー | 〇 (200円/10分) (キャンプ場内やレンタルショップ店舗内にもあり) |
コインロッカー | ×(店舗預かりあり) |
ライフセーバー | × |
クラゲ防止ネット | × |
レンタル | 〇 |
米原ビーチ周辺マップ
荷物一時預かりについて
米原ビーチにはコインロッカーはありませんが、荷物を預かってくれる店舗があります。それはマリングッズレンタルのジェリーフィッシュです。
ジェリーフィッシュはエクボクロークという荷物預かりサービスに加盟しています。利用方法はエクボクロークのHPをご覧ください。
米原ビーチ周辺のおすすめランチ・カフェ
米原ビーチ周辺にはランチができる飲食店がいくつかあります。お腹が空いたらランチを取って遊ぶこともできます。しかしこの周辺には景色の良いカフェなどは無く、落ち着いた雰囲気の飲食店です。
とんかつ力 – 並ぶの必至の人気店
こじんまりとした店内で、地元民も通う人気店です。
営業時間 | 11:30 – 16:00 |
定休日 | 月曜日、火曜日 |
メニュー | ロースかつ定食:780円 ロースカツカレー:930円 |
場所 | ビーチから 徒歩4分 |
眺望 | × |
クレジットカード | × |
Webサイト | - |
Cafe & レストラン イマジン – アットホームなカフェ
営業時間 | 11:00 – 17:30 |
定休日 | 不定休 |
メニュー | 石垣牛ハンバーグランチ:1,380円 ピザ マルゲリータ:1,300円 |
場所 | ビーチから 徒歩2分 |
眺望 | × |
クレジットカード | 〇 |
Webサイト | - |
マリングッズのレンタルショップ
米原ビーチ周辺にはマリングッズのレンタルができる場所がいくつかあります。
ジェリーフィッシュ
マリンツアーも行っているマリンショップです。また荷物の一時預かりもしてくれます。
営業時間 | 9:00 – 19:00 |
定休日 | 不明 |
場所 | ビーチから 徒歩1分 |
レンタルグッズ | ライフジャケット:1,100円 シュノーケリングセット:2,100円~ パラソル:550円 |
更衣室 | 〇(無料) |
シャワー | 〇(500円) |
クレジットカード | 〇 |
Webサイト | http://www.jellyfish-ishigaki.com/ |
立ち寄りたい 米子焼シーサー農園
米子焼(よねこやき)シーサー農園は、米原バス停のそばにある米子焼工房に隣接した観光農園です。色とりどりの大きなシーサーが置いてあり、受付等もなく自由に見学ができます。
営業時間
9:00 ~ 17:45 (年中無休)
入場料
無料
Web
https://yonekoyaki.com/garden/
電話番号
0980-88-2559