
*この記事は2021年11月に内容を再確認しました。
飛行機で石垣空港に到着後、空港から市街地(バスターミナルあるいは石垣港離島ターミナル付近)まではバスかタクシーかレンタカーで移動します。空港から市街地までは車でおよそ30分かかる距離です。なお、石垣島に電車は走っていません。
ここでは空港から市街地(バスターミナルあるいは石垣港離島ターミナル付近)までの移動方法について説明します。
空港 石垣港離島ターミナル 所要時間と料金
タクシー:25分(約2,810円)
直行バス(カリー観光バス):30分(500円)
路線バス(東バス):35分あるいは40分(540円)
もくじ
♦ 空港線 バス比較
♦ 路線バス(東バス)空港線 時刻表
♦ 直行バス(カリー観光バス)時刻表
♦ 石垣空港 バスのりば
♦ 東バス 割引チケット情報
♦ カリー観光バス 割引チケット情報
– 往復割引チケット
– 平田観光 割引クーポン
♦ 空港からタクシーで移動したい
♦ 空港からレンタカーを利用する
vs 空港線 バス比較
石垣空港から石垣港離島ターミナル(市街地)へ行く空港線だけは、2社のバス会社がバスを運行しています。1つは石垣島内の路線バス(各駅停車)を運行する東(あずま)バスです。もう1つは空港と石垣港離島ターミナル(市街地)までの直行バスだけを運行しているカリー観光バスです。下図に東バスとカリー観光バスの乗降方法や所要時間や料金の比較をまとめました。
なお、どちらのバスも事前にチケットを購入する必要はなく、バス車内で現金払いとなります。SuicaやPASMOなどの電子マネーは利用できません。
また紙幣は、1,000円札のみ車内で両替ができますが、それ以外の紙幣はあらかじめ両替しておく必要があります。石垣空港内に両替機は無いので、店舗で何かを購入して小さくするしかありません。
東バスとカリー観光バスの比較
空港線(空港 石垣港離島ターミナル路線)の比較
結局どちらのバスを利用しても、空港から石垣港離島ターミナルまでの所要時間も運賃も大きくは変わらないため、来たバスに乗れば良いような気がします。
しかし石垣島内を路線バスで観光する人は、フリーパスチケットが使える東バスがお得です。また離島に行く予定がある人もバス車内でフェリーの割引券がもらえる東バスがお得です。
東バスのフリーパスチケットなどの割引チケット情報は、別ページにまとめました。
路線バス(東バス)空港線 時刻表
*2021年11月時点の最新バス時刻表
空港と市街地(バスターミナルや石垣港離島ターミナル周辺)を結ぶ路線です。
飛行機の始発と最終到着便にも間に合うダイヤで運行しています。
青いバスの側面に”Airport”と書かれた系統(路線番号)4番と10番のバスが空港線の路線バスです。それ以外にも空港から市街地(バスターミナルや石垣港離島ターミナル周辺)に行けるバスがあるので、下図にバス時刻の一覧を作成しました。
なお、ANAホテルやアートホテルへ行くバスは系統10番のバスだけです。
記載している運賃は大人1人分の料金です。子供運賃は大人運賃の半額で、小学生が対象です。なお小学生未満は無料です。また障がい者割引運賃は大人運賃の半額です。
空港 市街地 所要時間
35分または40分 (路線により異なる)
空港 市街地 運賃
540円
運行間隔
およそ15分間隔で運行(コロナの影響で減便中)
空港発バスターミナル行きの最終バス
21:45 (空港発車時刻)
バスターミナル発空港行きの始発バス
6:10 (バスターミナル発) 6:50 (空港着)
石垣空港でのバス乗り場
• 系統No.④と⑩ … 東バスの1番のりば
• その他路線 … 東バスの2番のりば
行き
帰り
時刻表ダウンロード
系統4(PDF:0.4MB)
系統10(PDF:0.4MB)
直行バス(カリー観光バス)時刻表
*2021年11月時点の最新バス時刻表
カリー観光バスは、空港と石垣港離島ターミナルを結ぶ直行便のバスです。しかし飛行機の始発や最終到着便には間に合わないダイヤなので注意です。
オレンジ色のバスにチェック柄(ミンサー柄)が特徴のバスです。(上)写真は路線バスタイプの車両ですが、トランクの付いた観光バスタイプの車両も走っています。
空港 石垣港離島ターミナル 所要時間
30分
空港 石垣港離島ターミナル 運賃
500円
大人1人分の料金です。
子供運賃は大人運賃の半額で、小学生が対象です。なお小学生未満は無料です。また障がい者割引運賃は大人運賃の半額です。
運行間隔
およそ30分間隔で運行
空港発の最終バス
18:50 (空港発車時刻)
石垣港離島ターミナル発の始発バス
8:30 (石垣港離島ターミナル発) 9:00 (空港着)
石垣空港 バスのりば
石垣空港のバスのりばは中央出口から出て左手20mくらいのところあります。
飛行機の到着口を出ると目の前に、空港の中央出口((下)写真)があります。魔除けの役割がある”ひんぷん”と呼ばれる大きな壁が中央出口の特徴です。中央出口はひんぷんの両側から出られます。
なお飛行機の到着口は、石垣空港に乗り入れているANA、JAL系(JTA、RAC)、Peach、ソラシドエア、どの航空会社を利用しても同じ場所です。
バスのりばは、手前から東バス1番のりば、東バス2番のりば、一番奥がカリー観光バスのりばの順に並んでいます。
カリー観光バス(港行き直行バス)のりば
カリー観光バスの乗り場は1ヵ所だけで、“港直行”と大きく書かれた一番奥側のバス停です。
東バス(路線バス)のりば
東バスの乗り場は2ヵ所あり、系統No.(路線番号)ごとに下図のように決まっています。およそ15分ごとに運行している空港線(系統No.4番と10番)の乗り場は1番のりばなので、ほとんどの場合は1番のりばを利用することになるはずです。
1番のりば | ・系統No.4番/空港線 ・系統No.10番/ホテル経由空港線 ・系統No.2番(19:37空港発のみ)/西回り一周線 |
---|---|
2番のりば | ・系統No.2番/西回り一周線 ・系統No.3番/東回り一周線 ・系統No.6番/平野線 ・系統No.11番/米原キャンプ場線 |
東バス 割引チケット情報
石垣島内全域を網羅する路線バスを運行する東バスの割引チケット情報は、別ページにまとめました。フリーパスチケット情報もそちらをご覧ください。
カリー観光バス 割引チケット情報
往復割引チケット
カリー観光バスは石垣空港と石垣港離島ターミナル間の直行バスです。このバスには往復割引チケットがあります。カリー観光バスの片道運賃は500円ですが、この往復チケットは900円で購入できます。また有効期限はないため、次回来た時に利用することも可能です。
カリー観光バスと路線バスを運行する東バスは別の会社です。そのためこの往復チケットはカリー観光バスでのみ利用できます。路線バスを運行する東バスは、独自の往復チケットを販売しています。
購入方法
このチケットはバスのドライバーさんから購入できます。
使用方法
このチケットは2枚綴りになっていて、乗るときにドライバーさんにチケットを渡すと1枚切り取ってくれます。
平田観光 割引クーポン
このクーポンはもう配布されていないようです。(2021年5月時点)
これはカリー観光バスのバス運賃の割引ではなく、竹富島や西表島などの離島へ行く際のフェリー代か離島ツアー代金が割引されるクーポンです。
石垣港離島ターミナルの中には、竹富島や西表島などの離島ツアーを販売する旅行会社が数社あります。平田観光はその中の1社です。平田観光では、離島ツアーの販売や離島行きフェリーの乗船券の販売を行っており、それらの代金の割引が受けられます。
入手方法
このクーポンはカリー観光バス車内の、運転席後ろのパンフレット置き場に置いてあり、自由にもらえます。このクーポン1枚で、1グループ分の割引が受けられます。
使用方法
使い方は、石垣港離島ターミナル内の平田観光カウンターでツアーの受付あるいは、フェリー乗船券を購入する際に、このクーポンを提出することで割引されます。なお、旅行会社を通したツアーの場合は割引対象外なので注意です。
空港からタクシーで移動したい
石垣空港から市街地(バスターミナルあるいは石垣港離島ターミナル周辺)までは、普通タクシーで約25分(約2,810円)です。
飛行機の最終便が到着するまでは、空港にタクシーは常駐しています。しかし時間が遅くなるにつれて、空港に待機しているタクシーの台数は少なくなります。そのため飛行機の到着が19時を過ぎる人は、あらかじめタクシーを予約しておく方がいいかもしれません。
石垣空港は島の郊外にあり、その周辺にはお店などは全くありません。そのため飛行機の最終便到着時刻以降に新たなタクシーが空港に来ることはありません。またタクシーを呼んだ場合、タクシーは市街地から来るので20分以上は待たされることになります。
石垣島のタクシーは4人乗りのセダンタイプがほとんどで、背の高い車両はわずかです。そのため荷物が多い方や5人乗りやジャンボタクシーを利用したい方は事前予約が賢明です。
石垣島の主要タクシー会社電話番号一覧は別ページに記載しています。
空港 石垣港離島ターミナル 所要時間
25分
料金目安
2,810円
支払い方法
タクシー会社や車両によって異なります。電子マネーやクレジットカード、〇〇ペイなどのコード決済が使える車両もありますが、現金のみの場合もあります。乗る時や予約時に確認しましょう。
タクシーのりば
空港中央出口を出て右手すぐ。
空港からレンタカーを利用する
石垣空港館内にはレンタカーのカウンターはありません。事前予約をした場合は、多くのレンタカー会社は空港まで迎えに来てくれていて、送迎車で店舗まで連れて行ってくれます。((上写真)レンタカー送迎場所)
予約をしていない場合も、当日、空きがあればレンタカーを借りることはできます。空港から歩いて5分くらいのところに多くのレンタカー会社が集まっています。トヨタ、オリックス、ニッポンレンタカーなどいろいろあります。
しかしレンタカーは事前予約をおすすめします。石垣島には多くのレンタカー会社がありますが、夏の繁忙期にはそれ以上に多くの旅行者が訪れます。レンタカーの空きが無いこともあります。