
もくじ
♦ 川平湾はこんなところ
♦ 川平湾へのアクセス
– 川平湾へ路線バスで行く
– 川平湾へタクシーで行く
– 川平湾へレンタカーで行く
♦ 川平湾 施設情報
♦ 荷物一時預かりについて
♦ 予約なしで乗れるグラスボート
♦ 川平湾周辺のおすすめランチ・カフェ
– おいシーサー遇 – 八重山そばとお口直しのジェラート
– 公園茶屋 – これぞ島の食堂
– アールズ・カフェ – 川平湾を見ながらランチ
♦ 立ち寄りたい絶景カフェ
– カリブ カフェ – テレビでも紹介された絶景カフェ
– Cafe sunkiss (旧 カフェ ヌーボー) – 石垣島の海を一望
♦ 川平湾周辺地図
川平湾はこんなところ
川平(かびら)湾は石垣島観光で絶対にはずせない場所で、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで最高の三つ星にも選ばれた日本を代表する景観です。エメラルドグリーンの透き通った海に、白い砂浜と小さな島々の深い緑が織り成す絶景が広がります。
夏の晴れた日が一番きれいに見えますが、初めて行った人は曇っていても感動する絶景です。
その絶景が見られるのは川平公園展望台です。
川平湾の周辺は川平公園として整備されており、そこに川平湾を一望できる川平公園展望台があります。その展望台からは、日本とは思えないほどきれいな色の海が見渡せます。展望台を含め、無料でこの絶景を見られることに驚きます。
川平湾は潮の流れが速いため遊泳禁止ですが、船底がガラス張りになっているグラスボートで湾内周遊ができ、色とりどりのサンゴや熱帯魚を見ることができます。グラスボートは、海中が一番きれいに見える晴れた日の干潮から満潮になる時間に乗るのがお勧めですが、雨の日でも楽しめます。雨の日でも海中はきれいに見えます。またグラスボートは、小さなお子様から高齢者や車いすの方でも、川平湾のきれいな海中を楽しめます。
川平湾観光の所要時間はおよそ1時間です。川平公園展望台からの絶景を堪能し、グラスボートできれいな海中を楽しむのが定番コースです。
川平湾へのアクセス
川平湾は石垣島の西部に位置し、市街地(バスターミナルあるいは石垣港離島ターミナル周辺)から車で約35分、空港から約40分です。路線バスかレンタカーかタクシーで行くことができます。
川平湾は石垣島で一番有名な観光地なので、タクシーも常駐しており、路線バスもそれなりの本数が走っています。
川平湾へ路線バスで行く
川平湾へ行く路線バス(東バス)は、バスターミナルからは約1時間毎に出ているので、路線バスでも行きやすいです。また川平湾を一望できる展望台は、バス停から歩いて約2分です。
川平湾へバスでの行き方
バス停
川平公園前(川平湾まで 徒歩2分)
バスルート
バスターミナル発(1日11本) 系統2(700円), 系統7(700円), 系統8(700円), 系統9(730円)
空港発(1日3本) 系統3(1,350円), 系統11(830円)
川平湾行き 路線バス時刻表:バスターミナル発着
*2020年10月版(最新)バス時刻表
バスターミナル発の川平湾行き路線バスは、1日11本走っています。およそ1時間に1本です。川平湾行きの路線バスは4路線ありますが、おすすめは系統No.9のバスです。この路線バスはリゾートホテルを経由し、1番長く海沿いの道を走ります。そのためきれいな海の車窓が楽しめます。
バスターミナルから川平湾までのバス運賃は700円~730円(路線で異なる)なので、バスで往復する人は1日フリーパス(1,000円)を購入した方がお得です。
フリーパスの購入方法等の詳細は別ページにまとめています。
所要時間
38分~53分(路線により異なる)
運賃
700円あるいは730円(路線により異なる)
行き
帰り
時刻表ダウンロード
系統2(PDF:0.4MB)
系統7(PDF:0.4MB)
系統8(PDF:0.4MB)
系統9(PDF:0.4MB)
川平湾行き 路線バス時刻表:空港発着
*2020年10月版(最新)バス時刻表
川平湾行きの路線バスは石垣空港からも出ています。そのため飛行機で石垣空港到着後、そのまま路線バスで川平湾に行くこともできます。しかし空港からの路線バスは、その出発時刻を考えると1日2本(12:00発あるいは15:00発)しかありません。
石垣空港から川平湾までのバス運賃は830円なので、その後も路線バスで移動する人は1日フリーパス(1,000円)を購入した方がお得です。
所要時間
43分
運賃
830円
行き
帰り
時刻表ダウンロード
系統3(PDF:0.4MB)
系統11(PDF:0.5MB)
川平湾 バス旅ベストプラン
川平湾周辺を路線バスだけで満喫するプランの提案です。
④高嶺酒造見学の替わりに、川平集落を散策したり、テイクアウトのジェラートを食べながら、のんびりしてもいいかもしれません。
ベストプラン
① 系統No.9「バスターミナル」発 (8:55) 「川平公園前」下車(川平湾)
② グラスボートに乗り、色とりどりの魚やサンゴ礁を観賞
③ 川平公園展望台からの絶景を堪能
④ 高嶺酒造見学(泡盛の酒造所)
⑤ 系統No.8「川平公園前」発 (11:23) 「山原」下車(11:37)
⑥ カリブカフェで海を見ながら昼食
⑦ 系統No.8「山原」発 (13:20) 「バスターミナル」下車(14:11)
川平湾へタクシーで行く
川平湾には数台のタクシーが常駐しています。しかしいない場合もあるので、その時は電話しましょう。
川平湾までのタクシー料金と所要時間
石垣島の主要なタクシー会社電話番号
料金目安
空港 川平湾:4,700
バスターミナル 川平湾:3,700
所要時間
空港 川平湾: 約40分
バスターミナル 川平湾: 約35分
川平湾へレンタカーで行く
離島ターミナルから川平湾へ行くときに通る名蔵湾周辺の海岸線沿いの道は、きれいな海が見えるドライブコースです。
カーナビの目的地設定にはマップコード が便利です。
川平湾へレンタカーでの行き方
住所
石垣市川平911
:366 422 819*34
所要時間
空港 川平湾: 約40分
バスターミナル 川平湾: 約35分
駐車場
有料駐車場(100台)
川平湾 施設情報
川平湾の周辺にはカフェやレストラン、お土産屋が建ち並びいつも賑わっています。また川平集落内にもお店が点在しており、集落内を散策するのも楽しいです。しかし多くの店は夕方までの営業なので注意です。
また川平湾には、大きな有料駐車場や多目的トイレも備えたきれいなトイレもありますが、コインロッカーはありません。バス旅行者がスーツケースなどの大きな荷物を持っていくと、荷物置き場に困ってしまいます。
川平湾
観光所要時間 | 約1時間 |
営業時間 | いつでも |
定休日 | なし |
入場料 | 無料 |
Webサイト | - |
電話番号 | - |
駐車場 | 〇 (有料、約100台) |
トイレ | 〇(多目的トイレ:〇) |
コインロッカー | × |
バリアフリー | 〇 バス停や駐車場から、車いすで展望台へ行けます。またグラスボートも車いすで利用できます。 |
荷物一時預かりについて
下記で紹介していた「手荷物配送サービス」は、2020年5月31日をもってサービスを終了しました。川平湾にはコインロッカーも無いので、バス旅行者にはスーツケースなどの大きな荷物が観光の邪魔になります。
石垣空港到着後、ホテルにチェックインをする前に手ぶらで川平湾を観光する方法を紹介します。
石垣空港から川平湾行きのバスは毎日運航しています。また川平湾から石垣市街地(石垣港離島ターミナル周辺)行きのバスも毎日運航しています。そのため石垣空港到着後、すぐに川平湾へ行き観光を楽しむことは可能です。しかしその時、大きな荷物は邪魔になります。川平湾にはコインロッカーや荷物の一時預かりをしてくれる場所はありません。そこで利用したいのが、「手荷物配送サービス」です。
これは石垣空港内で当日でも手続きすることができ、石垣島内の提携ホテルや石垣港離島ターミナルにその日のうちに荷物を配送してくれるサービスです。お泊りのホテルが提携先に無くても、石垣港離島ターミナルで受け取りができるため、その近隣ホテルや小浜島などの離島のホテルにお泊りの方でも利用することができます。
予約なしで乗れるグラスボート
川平湾は遊泳禁止ですが、船底がガラス張りになっているグラスボートで、きれいな海中を楽しめます。
川平湾のグラスボートは2社あります。どちらも料金や営業時間は同じで、予約なしで乗れます。
どちらかの窓口で受付を行い料金を支払うと、乗船場と出航時間を教えてくれます。
船内では、船長さんが今見えているサンゴや魚の説明をしてくれます。そのため早く船に乗り船長さんに近い奥側の席がおすすめです。船内はエンジン音がうるさいため、船長さんから遠い席だと説明が聞こえません。
グラスボートは雨が降っていても営業しています。屋根のある船内で水中を観察するため、雨に濡れる心配はありません。しかし台風や風が強い日は欠航することもあるので、天候が荒れている日は事前に確認した方がいいでしょう。
船の揺れについては、グラスボートの船は定員が20名くらいの小さな船ですが、湾内を周遊するため通常はほとんど波は無く揺れることはありません。乗り物に弱い方でも大丈夫だと思います。
まりんはうす ぐるくん
川平湾でグラスボートを運営している1つ目の会社です。この会社はWeb割引があります。HPから割引券を印刷して持参すると、グラスボートの乗船券が20%も割引されます。またいつもあるとは言えませんが、バスターミナルのパンフレット置き場にも、乗船券20%オフの割引券が置いてあります。
川平湾の駐車場は通常、市営の有料駐車場を使用します。しかしこのお店にはグラスボートのお客様駐車場があり、無料で使用できます。駐車場の場所は(下)地図 5 をご覧ください。
営業時間 | 9:00 – 17:00 |
定休日 | なし |
乗船時間 | 30分 |
出航時間 | 15分毎 |
料金 | 1,200円 |
Webサイト | http://www.gurukun-kabira.com/ (Web割引あり) |
川平マリンサービス
川平湾でグラスボートを運営しているもう1社です。
営業時間 | 9:00 – 17:00 |
定休日 | なし |
乗船時間 | 30分 |
出航時間 | 15分毎 |
料金 | 1,200円 |
Webサイト | http://www.kabiramarine.jp/ |
川平湾周辺のおすすめランチ・カフェ
川平湾周辺にはランチができる飲食店がいくつかあります。集落内の小道を散策しながら、好みの店を探してみてはいかがでしょうか。
おいシーサー遇 – 八重山そばとお口直しのジェラート
ジェラート屋さんですが、そばなどの食事メニューも人気です。
営業時間 | 11:00 – 17:00 |
定休日 | 不定休 |
メニュー | そば : 600円~ カツ丼:750円 ジェラート : 350円~ |
場所 | 川平公園展望台から 徒歩2分 |
マップ番号 | 1 |
眺望 | × |
クレジットカード | × |
Webサイト | - |
公園茶屋 – これぞ島の食堂
川平公園展望台のすぐ近くにあるお店で、昔ながらの食堂という雰囲気の店内です。そばが人気のお店です。
営業時間 | 11:00 – 16:00 |
定休日 | 不定休 |
メニュー | そば : 600円~ 石垣牛カレー : 1,000円 石垣牛丼 : 980円 |
場所 | 川平公園展望台から 徒歩1分 |
マップ番号 | 2 |
眺望 | × |
クレジットカード | × |
Webサイト | http://www.yuinou.net/kabira/ |
アールズ・カフェ – 川平湾を見ながらランチ
川平湾を見ながら食事ができるお店です。
真珠販売をしている琉球真珠に併設しており、明るい店内で川平湾を見ながらのんびりできます。
営業時間 | 9:00 – 17:00 |
定休日 | 年中無休 |
メニュー | 八重山そば : 700円 タコライス : 920円 レアチーズケーキ : 410円 |
場所 | 川平公園展望台から 徒歩1分 |
マップ番号 | 3 |
眺望 | 〇 |
クレジットカード | 〇 |
Webサイト | http://www.perljwe-kabira.co.jp/ |
立ち寄りたい絶景カフェ
川平湾周辺にはランチができる飲食店がいくつかあります。しかしその多くは集落内にあり、海を見ながら食事はできません。そこでおすすめするのが、川平湾からバスで約15分離れた山原(やまばれ)エリアです。ここは高台にある飲食店が多く、エメラルドグリーンの海を見ながらランチができます。
カリブ カフェ – テレビでも紹介された絶景カフェ
エメラルドグリーンの海を見ながら食事ができます。テレビの旅番組でも紹介された、景色が売りのお店です。
営業時間 | 11:00 – 20:00 |
定休日 | 火曜日 |
メニュー | ハヤシライス : 1,200円 タコライス : 950円 マンゴージュース : 500円 |
住所 | 石垣市川平1216-113 |
![]() |
366 395 250*27 |
川平湾からのバス | バス停:山原(やまばれ) 系統:No.2, 8, 11 1日7本 乗車時間:14分 店はバス停の目の前 |
マップ番号 | 6 |
駐車場 | 〇 (無料、約12台) |
クレジットカード | 〇 |
Webサイト | - |
Cafe sunkiss (旧 カフェ ヌーボー) – 石垣島の海を一望
高台にあるカフェで、美しい海を見ながら食事ができます。スープカレーやバブルワッフルなどの食事もおいしいです。
営業時間 | 9:00 – 15:00 (平日) 9:00 – 16:00 (土日祝日) |
定休日 | 日、月曜日のみ営業 |
メニュー | チキンスープカレー : 1,200円 バブルワッフル : 700円 |
住所 | 石垣市川平1216-355 |
![]() |
366 395 254*85 |
川平湾からのバス | バス停:山原(やまばれ) 系統:No.2, 8, 11 1日7本 乗車時間:14分 店まではバス停から約200m |
マップ番号 | 7 |
駐車場 | 〇 (無料、約10台) |
クレジットカード | 不明 |
Webサイト | - |