
西表島での移動手段はレンタカー、バス、タクシー、レンタルバイクがあります。多くの人はレンタカーを利用しますが、主要な観光地であれば、バスで行くこともできます。
またバスの乗り降りが自由なフリーパス1日券と3日券もあり、お得にバス旅行を楽しめます。ただし西表島のバスの本数は、石垣島のバスよりも少ないので、計画を立ててから利用しましょう。
なお本ページは、西表島の路線バスを運行している西表島交通の情報を元に作成しています。
もくじ
♦ 西表島バス路線図
♦ 西表島バス フリーパスチケット
♦ 西表島バス時刻表と料金表
♦ 西表島 バス旅ベストプラン
♦ バス観光ツアーがお得
西表島バス路線図
西表島のバスは1路線しかありません。島内の外周路を往復しています。しかしこれで主要な観光地は網羅されています。どこのバス停で降りればいいかだけ把握しておけば、迷子にはなりません。全バス停と主要観光地をまとめました。ダウンロードしてご利用ください。
西表島バス フリーパスチケット
西表島内の全ての路線バスが乗り降り自由な、1日フリーパスと3日フリーパスがあります。これは路線バスで移動する旅行者には大変お得なチケットです。
西表島の玄関口である上原港と大原港を路線バスで移動すると、片道1,060円かかります。これだけで、1日フリーパス(1,050円)の元が取れます。
購入方法
1日フリーパスも3日フリーパスも、バス車内でドライバーさんから購入できます。
1日フリーパス:1,050円
3日フリーパス:1,570円
使用方法
使い方は簡単で、バスの乗り降りの際にチケットをドライバーさんに見せるだけです。小銭の準備も必要なく便利です。これを使って西表島のバス旅を楽しみましょう。
西表島バス時刻表と料金表
*2020年10月版(最新)バス時刻表と料金表
西表島は沖縄県では沖縄本島の次に大きな島であり、移動には時間がかかります。バスで始発から終点まで乗ると、約1時間45分かかります。バスは1日4往復しかないため、目的地に近い港を利用し、計画を立てて利用しましょう。
運賃支払い方法
乗車時(前払い)
運賃
乗車区間による変動制
バスの時刻表と運賃、バス停周辺の施設をまとめました。ダウンロードして、旅行にお役立てください。
また記載している運賃は大人1人分の料金です。子供運賃は大人運賃の半額で、小学生が対象です。なお小学生未満は無料です。
西表島 バス旅ベストプラン
西表島を路線バスだけで日帰り観光するプランの提案です。
路線バスの本数が少ないため、行ける場所は限られます。路線バスだけで移動するのであれば、宿泊したいところです。
ベストプラン
① 石垣港発 (8:30) 西表島大原港(9:15頃)
② 「大原港」発(9:30) 「由布水牛車乗場」下車(9:54)
③ 水牛車で由布島へ「西表島」発(10:00) 「由布島」
④ 由布島をのんびり散策
⑤ 由布島で昼食
⑥ 水牛車で西表島へ「由布島」発(13:30) 「西表島」
⑦ 「由布水牛車乗場」発 (14:19) 「星砂の浜」下車(15:04)
⑧ きれいなビーチを堪能
⑨ レストハウス星の砂で海を見ながらティータイム
⑩ 「星砂の浜」発 (16:06) 「上原港」下車(16:20)
⑪ 西表島上原港発 (17:30) 石垣港
上記の提案したプランで行く場合、下記の完全フリープランのツアーに申し込んだ方がお得に行けます。またこのツアーは当日申し込みも可能なので、その日の天気を見て行くことを決められるのでおすすめです。さらに、完全フリープランなのでツアー時間に束縛されることもなく、好きな時間のフェリーを利用できます。
おすすめフリープランのツアー
安栄観光
バス観光ツアーがお得
石垣島と西表島のフェリー往復券と、西表島観光バス代、由布島等の料金がセットになった日帰りツアーがあります。お得に効率良く観光したい方におすすめです。しかし行き帰りのフェリーの時間などは決められているので自由度は少ないです。
このツアーは石垣港離島ターミナル内のツアー会社が提供しています。ツアーへ参加する場合は、下記Webサイトや電話、直接来店して予約が可能です。
西表島バス観光ツアー会社
八重山観光フェリー
安栄観光
石垣島ドリーム観光
石垣島トラベルセンター
平田観光